勝養寺
しょうようじ
    
      
      東京      
    
  
  
          
          寺院所在地
        
        東京都葛飾区青戸3-25-14
      
          
          電話番号
        
        
      
          最寄り駅
        
        青砥駅
      
          最寄りバス停
        
        -
      
          霊園種別
        
        一般墓、永代供養墓、合祀墓
樹木葬、ペット専用墓
      樹木葬、ペット専用墓
          対応宗派
        
        宗派不問
      勝養寺はいのちに向き合うお寺です。
      都内では珍しく本当に多くの仏様をお祀りし、多くの方が参拝に見えられます。
勝養寺は年中行事、イベント、法事、お寺葬、様々な催し、儀礼を通じて人々に「安心(あんじん)」を届けられる「開かれたお寺」を目指しています。
勝養寺はお葬式に関して総合的なサポートを実施しております。お寺はお経をあげるためだけの施設ではありません。生きている間にゆっくりご相談ください。
檀信徒の方をはじめ、そうでない方も、是非お気軽に遊びにいらしてください。    
特長
- 清掃サービス
 - 駅より徒歩
 - ペット連れ込み
 - 著名人のお墓
 - 絶景
 - バリアフリー
 - 送迎あり
 
設備
- トイレ
 - 法要施設
 - ペット専用墓
 - 休憩所
 - 会食施設
 - 子供向け遊具
 
オンライン法要
1月
            2月
            3月
            4月
            5月
            6月
            7月
            8月
            9月
            10月
            11月
            12月
            まごころ供養の納骨プラン
詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
タイプ
                        
                        
                        
                        
                        交通機関をご利用になる場合
青砥駅から徒歩3分程
                    車をご利用になる場合
駐車場の有無
開園時間・休園日
受付時間
                        
                            -                        
                    開園時間
                        
                            午前9時~午後4時                        
                    休園日
                        年間行事・イベント
1月
        星供養柴燈護摩供養、	星供養特別祈祷
        3月
        春彼岸入り、春彼岸中日法要、春のペット供養祭、春彼岸明け
        4月
        花まつり
        7月
        迎え火(盆の入り)、迎え盆法要、送り火(盆明け)
        8月
        勝養寺大施餓鬼
        9月
        秋彼岸入り、秋彼岸法要、秋彼岸明け
        毎月
        第四土曜日 写経 ※祝日などによって変更する場合がございます。
                        
                    詳細情報
| 施設名(かな) | 勝養寺(しょうようじ) | ||
|---|---|---|---|
| 歴史 | 約500年前の大永7年(1527)、恵運法印を開山として江戸城の鬼門にあたる渋江郷に創建 | ||
| 霊園所在地 | 125-0062 東京都葛飾区青戸3-25-14 | ||
| 総面積 | 霊園種別 | 一般墓、永代供養墓、合祀墓 樹木葬、ペット専用墓  | 
                                |
| 宗教宗派 | 真言宗 | 檀家になる必要の有無 | |
| 対応宗教宗派 | 宗派不問 | ||
| 建墓期限 | 生前申込み | ||
          
          
          
